中華製テントレビュー
雨天用に格安中華製テントを購入しました
メーカー名SHINYEVER、
読み方分かりません
確かamazonで6千円台
設営してみました。
グランドシート付き、アルミポール
ペグはアルミ製の結構しっかりしたものが
ついています

インナーはハーフメッシュ
入口ドアはD形に開くタイプで
ダブルジッパーでは無いので
出入りの際、ワンジッパーでぐるりと
開けなければなりません
MSRのエリクサー似です

ポールはアルミ製中華テントによく見られる
構造です

フライはダークグリーン
見た目はチープな感じ
でもよく見るとリップストップ仕様

インナー両サイドが立ち上がるデザインは
NEMOのオーロラストームにどことなく
似ています

前後対称のデザインで出入り口が2箇所の
為、中々便利そうです
インナーは天井にランタンフック
左右壁面に小物入れが有ります
インナーフロアの四隅は補強の当て布が
あり
手を抜いていません
カタログスペックは
耐水性4000ミリ!
全体の質感はブランドメーカーには
敵いませんが、
価格を考慮すれば、かなり
がんばっているのではないでしょうか
明日、雨の予報が出ていますが
これと、MSRを持ってキャンプに行きます
メーカー名SHINYEVER、
読み方分かりません
確かamazonで6千円台
設営してみました。
グランドシート付き、アルミポール
ペグはアルミ製の結構しっかりしたものが
ついています

インナーはハーフメッシュ
入口ドアはD形に開くタイプで
ダブルジッパーでは無いので
出入りの際、ワンジッパーでぐるりと
開けなければなりません
MSRのエリクサー似です

ポールはアルミ製中華テントによく見られる
構造です

フライはダークグリーン
見た目はチープな感じ
でもよく見るとリップストップ仕様

インナー両サイドが立ち上がるデザインは
NEMOのオーロラストームにどことなく
似ています

前後対称のデザインで出入り口が2箇所の
為、中々便利そうです
インナーは天井にランタンフック
左右壁面に小物入れが有ります
インナーフロアの四隅は補強の当て布が
あり
手を抜いていません
カタログスペックは
耐水性4000ミリ!
全体の質感はブランドメーカーには
敵いませんが、
価格を考慮すれば、かなり
がんばっているのではないでしょうか
明日、雨の予報が出ていますが
これと、MSRを持ってキャンプに行きます
NEMO ニーモ ダガーストーム 感想
スナグパック Scorpion2 試し張り
アテナワイドツーリングドーム
スノーピーク チタンマグカップ
タラスブルバ クーラーボックス
コールマン2バーナー414 ポンプカップ交換
スナグパック Scorpion2 試し張り
アテナワイドツーリングドーム
スノーピーク チタンマグカップ
タラスブルバ クーラーボックス
コールマン2バーナー414 ポンプカップ交換