登山とスノーピークテント
スノーピークのテント、用品は登山でどうなの?
創業者は登山用品からスタートした。
今廃盤だが、軽アイゼンやガソリンストーブも
販売されていた。
現在、登山向きテントとしてファルや廃盤となったが
ラゴ1等が有る

ファル pro air2
ただ、私が見た限り登山でのスノーピークの
使用者は、限りなく少ない
知名度は有るが、山岳テントの選択肢に入らない
ファル Pro.air 2のスペック
は20Dリップストップポリエステル?
本体、ポールのみで1710グラム
定価税込66.000円!!
スペック、価格共に近い競合は
モンベル、アライ、ダンロップ
プロモンテ、NEMO等
山岳地で見る強豪揃い
昔、プロカメラマンの友人に
「何で、プロは皆んなニコン、キヤノンなの?」
と、聞いた時、友人は「選ばれるのには理由が有る」
と、だけ言ったけど
正にそれ
いざというとき、失敗は許されない
後はコストパフォーマンス
スノーピークの山岳テント、ユーザーが
増え実際を積めば、もしかしたら・・・
の、はずないか
商品紹介ページで鍛造の重いペグ
進めてるぐらいだものなぁ
キャンプ場でキャンプするユーザーにも
余り選択肢に入らない様な気がするけど
いまいち商品コンセプトの甘さと
スノーピークのテントラインでの
立ち位置の曖昧さで
訴求するユーザーが見えない
創業者は登山用品からスタートした。
今廃盤だが、軽アイゼンやガソリンストーブも
販売されていた。
現在、登山向きテントとしてファルや廃盤となったが
ラゴ1等が有る

ファル pro air2
ただ、私が見た限り登山でのスノーピークの
使用者は、限りなく少ない
知名度は有るが、山岳テントの選択肢に入らない
ファル Pro.air 2のスペック
は20Dリップストップポリエステル?
本体、ポールのみで1710グラム
定価税込66.000円!!
スペック、価格共に近い競合は
モンベル、アライ、ダンロップ
プロモンテ、NEMO等
山岳地で見る強豪揃い
昔、プロカメラマンの友人に
「何で、プロは皆んなニコン、キヤノンなの?」
と、聞いた時、友人は「選ばれるのには理由が有る」
と、だけ言ったけど
正にそれ
いざというとき、失敗は許されない
後はコストパフォーマンス
スノーピークの山岳テント、ユーザーが
増え実際を積めば、もしかしたら・・・
の、はずないか
商品紹介ページで鍛造の重いペグ
進めてるぐらいだものなぁ
キャンプ場でキャンプするユーザーにも
余り選択肢に入らない様な気がするけど
いまいち商品コンセプトの甘さと
スノーピークのテントラインでの
立ち位置の曖昧さで
訴求するユーザーが見えない
スノーピークファル Pro.air 2 レポート
蝶ヶ岳、常念岳 撤退
スノーピークの小物に一言
春キャンプ長瀞町へ
NEMO ニーモ ダガーストーム 感想
2023年 今年のキャンプを振り返ってみた
蝶ヶ岳、常念岳 撤退
スノーピークの小物に一言
春キャンプ長瀞町へ
NEMO ニーモ ダガーストーム 感想
2023年 今年のキャンプを振り返ってみた