ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Lacoアウトドア

キャンプ、ガジェット 車の日々雑感

キャンプ車 エブリィバン レビュー

   

2月中旬にエブリィバンを入手し3ヶ月近くなり
走行距離も1800キロになったので
キャンプ用としてエブリィ バンのレビューを
したい。
キャンプ車 エブリィバン レビュー
キャンプ車 エブリィバン レビュー

3年間キャンプの相棒として活躍してくれた
JB74シェラの車検間近となり、
積載に不満のあったシェラの代替えと
本命の車迄の繋ぎとして
エブリィバンを選んだ

ここでお断りしておきたいのは、
軽バンに対しては、思い入れも
マニアックさも持ち合わせてはいなので
実用車としてのレビューとなる

良かった点

①価格が非常に安い

金銭面の話をすれば、懇意にしている
販売店に在庫していた3台の
いわゆる新古車の中から
ボディーカラーが1番マシそうな一台を
選択したが、(白状すればカタログも全く見ずに
グレードすらも分からない)

ドラレコ、バックカメラ、ナビ等
一応のオプションを付けて
コミコミ140万円の激安、ほぼ新車で
この価格は破格だと思う。

②積載性最高

これはバンだから当たり前、
何も考えずキャンプギアを放り込める

③街中でのステルス性が高い

仕事車であるので、そこら辺同じ様な
軽バンが走り回って
街の風景に溶け込んでいる
個人が特定されづらく、目立たない 

以上良い点、終わり

買って後悔した点

①動力性能、乗り心地

かつてJA71幌、11バンを所有していたので
動力性能、乗り心地は似た様な物だと
思っていたら、軽ジムニー以下の動力性能と
乗り心地、(もっともジムニーはターボで
足回りはクロカン用のテーパーリーフを
組んでいたので、ノーマルと比較すれば
しなやかだった)

乗り心地は軽トラそのもの
動力性能は高速道路の合流では
恐怖を感じる加速

横風に対する弱さに、追い討ちをかける
直進安定性の不足で高速道路上では
風が多少有るだけ命の危険を感じる
スタビリティの無さ
(高重心とFRの駆動方式、リアホーシングの
位置決めの不適切、スプリングレートの問題
が起因している様感じる)

この車の安全に走行出来るスピード限界は
50キロがやっとだと思う
それ以上だと、スタビリティの無さと
貧弱なブレーキ性能、ダルなハンドリングで
危険、慎重な運転が必要
この様なスペックの車が21世紀の
日本で販売されているのが、私個人信じられない
(昭和の時代ならこの程度の軽自動車は
普通だったが)

②人間工学無視のドラポジ

私は身長167の小柄な体型だが
全く安全な、ドラポジが取れない
キャブオーバー車の宿命でペダル類が
センター寄りにオフセットされているが
適切なペダルポジションを取ろうと思うと
昔のヤンキーみたいな腕をストレートに
伸ばしだハンドルポジションとなり
機敏なハンドリングが出来ない
更に、ステアリングのチルト等の
気の利いた物も無いので、
しっくりくるポジションは全く不可能

③騒音、貧弱なボディー剛性

これは想定内なので私は問題無いが
普通車乗り換え組は相当なストレスと
なると思う

④意外と高い維持費

軽バンなので、自動車税は安いが
初回車検は2年
又、任意保険は4ナンバーなので
非常に高い、最高等級の自分でも
車両100万の保険を付けたら 
1番安い任意保険でも年額5万円近くした
燃費に関して4速AT(今時O/D付き)で
リッター平均14kmこれは市街地でも高速でも
ほぼ変わらない、微妙な燃費

 
以上、車内泊ブームで世間では
軽バンが注目されているが
悪い事は言わない、軽ハイトワゴンを
購入した方が90%以上の人は幸せだと
思う、
(私個人、売却を検討しているが
カミさんの、目が厳しそう)














このブログの人気記事
カワセミ河原キャンプ
カワセミ河原キャンプ

2021年初キャンプ 月川荘キャンプ場
2021年初キャンプ 月川荘キャンプ場

埼玉県 長瀞キャンプヴィレッジ 2
埼玉県 長瀞キャンプヴィレッジ 2

アニメによる弊害
アニメによる弊害

長瀞キャンプヴィレッジ2回戦目
長瀞キャンプヴィレッジ2回戦目

同じカテゴリー(その他)の記事画像
長瀞キャンプヴィレッジ2回戦目
同じカテゴリー(その他)の記事
 長瀞キャンプヴィレッジ2回戦目 (2021-06-01 20:23)
 最近ちょっと気になる事 (2021-03-27 00:06)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ車 エブリィバン レビュー
    コメント(0)