美鈴湖森の国オートキャンプ場 その2
エブリィの660ccエンジンは
高回転で唸り声を
上げ続けていた、
タコメーターが無いので回転数は分からないが
最高回転数でオーディオの音も全く聞こえない
限界走行で、峠を時速50キロで攻めていた
後ろからはダンプがぐんぐん迫り
もはやこれまでと思った時、
救いの登坂車線が現れた。
三才山峠での登り下りは本当辛かったなぁ
昔乗ってた180SXなら楽しい峠なんだろうが
軽バンにとっては、苦痛そのもの
なんだかんだで午前6時に松本城到着
さて、松本城を堪能した後
キャンプ場探し、まず思い立ったのが
去年予約したが、緊急事態宣言で
行けなかった美鈴湖森の国オートキャンプ場
未だ午前7時なので、当然営業時間外
時間潰しの為、美鈴湖へ
午前8時頃キャンプ場へ行ってみる
幸い、空きが有り
10時からのアーリーチェックインを
お願いした。
チェックイン迄の時間、下界の市街地で
買い物、
ここのキャンプ場周辺には、商店は一切ない為
下界での買い出し必須、又、中々の山道の為
下界との往来は面倒な為、買い忘れの無いように
サイトは市街地を見下ろす高台の
中々の良い場所、
サイトの地面は芝と固めの土
車の駐車場とテントサイトが分離している
場内の道路は、舗装され良く整備されている
早速、設営
本日のテントはタラスブルバのツーリングテント
その2へ続く
関連記事